
2022年6月20日に突如発表されたDISH//のEBiDAN卒業
誰も予想だにしていなかったこの大事件に、オタクはどう感じたのか?
どこにでもいるその辺のオタクことエビカツさんに話を聞いた。
初めて聞いたときの感想は?
ーーーー1番初めに出た言葉は「wwwwwwww」でしたね。
いや、友達のラインで知ったんですよ。エビライ決まったよ!のメッセージの後にDISH//卒業のお知らせに関するURLが貼られてて…
その「wwwww」にはどんな気持ちが込められていたのですか?
ーーーーー今度はそうきたかっていう呆れというか、枯れた笑いに近いかもしれません。
猫で大ブレイクして以降、DISH//が成長のためと打ち出す企画はファンの期待とは相反することばかりで…。今回のEBiDAN卒業も誰得?という感じで、まあ生産者側の都合に振り回されて喜んでいるオタクはいないんじゃないですか。
ーーーーーというと?
本人たちが意図してか無意識かは分かりませんが、最近のDISH//は、アイドルコンテンツをことごとく過去の遺産にしてきたんです。
メンバー柄やメンバーカラー、ファンネーム、自己紹介、ラインブログ、特典会、(ダンスロック)・・・
これらは全てコロナ以降には無くなり、そのたびにファンの悲痛な嘆きがTwitter響き渡りました。
そして一番厄介なのが、その度にファン同士の言い争いにも発展していて…
A者「ロックバンドもいいけど、アイドルしてたみんなが好きでした。」
B者「本人たちがやりたいことを応援できないなら何も言わずに早くファンをやめて下さい。」
C者「新規は黙ってて下さい。」
D者「俺たちは何も変わらないよ。」
もうここ2〜3年ずーーーーーーーーーーっとこのやりとりを続けてきてるんですよ。
そこにきてのEBiDAN卒業宣言。これはもう実質上のアイドル卒業宣言と言ってもいいでしょうね。
リアコ営業されめペンラぶん回しながらコールして踊ってたスラッシャーはとうとう本格的に路頭に迷うことになると思います。
かく言う私もダンスロックバンドのDISHが好きで、そこからエビライを見て色んな後輩に落ちて行った身ですから、DISHという入口がなくなるのはEBiDANにとって相当痛いんじゃないかと思います。
(息継ぎなしにエビカツさんの自論は続く)
欲を言えば、売れたのにまだ残ってるの?と言われるまで在籍して欲しかったですよ。AKBのこじはるや乃木坂のまいやんみたいに。周りからもうそろそろじゃない?と言われても「まだやれることはあるから」って自分のためじゃなくて組織のために残るのってかっこいいじゃないですか。
とにかく私が好きだったEBiDANは一旦ここで終わるんだという気持ちです。
ーーーーーいまの気持ちは悲しさが100%ですか?
初めはそうだったんですけど、その後怒りに変わりましたね。
これは本当に消費者側のエゴでしかないんですけど
(エビカツさんの表情が一気に曇る)
そもそも「卒業」って言葉を使うのは違うかなと思うんです。個人的には「自主退学」が正しいんじゃないかって。
元々EBiDANに卒業制度があったなんて誰も知らなくて、解散したカスタマイズやプリズマックス、マジボだってEBiDAN卒業という形は一切取られてこなかったんです。
そんな中で今回、DISH//の方向性が違ってきたということで「卒業」が発表されたんですけど。
ファンのほとんどが望んでないこの状況下で、同期を置いて出て行くというのですから、それは「卒業」じゃなくて「自主退学」が適切な気がしてます。
「卒業」なんてプラスの言葉を使ってしまうと【EBiDANがゆくゆくは出ていかなくてならない場所】という印象を受けてしまう気がして。現に同期の超特急は「留年」とか揶揄されていて悲しいです。
それに卒業と言われると否応なしに祝わないといけない雰囲気になるじゃないですか。お祝いの搾取は好きではありません。
ーーーーーエビカツさんはDISH//がEBiDANに残ってほしいといことですか?
んー、最終的に抜けるにしても、もう少しやり方はあったんじゃないかと思います。
エビライの日程発表と同時にオマケみたいに卒業が発表されて…。
事務所内ではじっくり話し合ってきたとのことですが、そんなのオタクには関係ない話ですからね(笑)今日知ったんだから突然の発表には変わりありません。
せめてDISH全員のコメントは欲しかったですね。わがままなのは分かってます。
ーーーーー各グループのリーダーからはコメントが届いてましたが、あれだけでは不満ですか?
■超特急・リョウガ
3年ぶりだな…DISH//がEBiDAN卒業という実に寂しい知らせもあるが、みんなで盛大に送り出そうぜッ
最高の2日間をみんなで作り上げていこう!!スタダ’名産’の男達が、’栄冠’を求めて’Get it done'(^o^)■M!LK・吉田仁人
全てのユニット、そして応援してくれるファンの皆様がこの日を待ちわびていたと思います!!
「EBiDAN」を築き、そして前に進み続けていく様々なカラーのパフォーマンスを、是非楽しみにしていただきたいです。そしてもちろん、僕も楽しみです! この2日間で全員M!LK推しにしちゃうかも…チェスト!■SUPER★DRAGON・古川毅
EBiDANファンの皆さん、長い月日を経ての開催となりました。3年ぶりのお祭りです。
そして今回は、大きな背中を見せてくれた先輩の門出の場でもあります。
同じステージに立てる事、スパドラ一同、感謝を噛み締めながら楽しみます!■さくらしめじ・田中雅功
EBiDAN THE LIVEでようやく歌えることが本当に嬉しく思います。
2019年から、色んなことが目まぐるしく過ぎていきました。
きっとアーティストだけではなく応援しているみなさんの中でも変わったことがあると思います。
その変化があって良かった。ってみんなで言い合いたい。変わらず変わり続けるEBiDANが僕は大好きです。
少し寂しいお知らせもありましたが、EBiDANとしての先輩に、最後に一発かましたいと思います。
みなさんの力、貸してください!!■ONE N’ ONLY・HAYATO
3年ぶりのEBiDAN THE LIVE。「EBiDAN」の歴史、その名に恥じぬよう僕たちONE N’ ONLY”唯一無二”のスタイルでこの夏もより一層EBiDANを盛り上げれるよう全力でぶちかまします!!■原因は自分にある。・長野凌大
3年前、エビライのステージで僕達は、原因は自分にある。として新しい人生が始まりました。
僕たちにとっていつまでも憧れのステージであり思い出のステージのエビライ、あれから3年。
憧れの先輩、そしてファンの方に沢山のリスペクトと感謝の気持ちをこめて僕達の今までとこれから、
そしてEBiDANの未来を見せられるステージになるように僕たちらしく全力で頑張ります。▼EBiDAN NEXT・柏木悠
メインアクトとして初めて研究生が出演させていただくということで、大先輩達と同じステージはとても緊張しますが、僕たちの力を信じて全力で盛り上げたいと思います!
楽しくて忘れられない2日間に出来るよう頑張ります!!■BUDDiiS・FUMINORI
https://www.thefirsttimes.jp/news/0000138708/
BUDDiiSとしてEBiDAN THE LIVEのステージに立たさせてもらえることが本当に嬉しくそして感謝の気持ちでいっぱいです。EBiDANファンのみなさまほとんどの方がはじめましてになると思います。お会いできるのがとっても楽しみです。先輩方が築き上げてきた歴史を大事に、そして! EBiDAN THE LIVEを最高に盛り上げられるよう全力を尽くします! みなさま楽しみに待っていてください!
申し訳ないですが不満ですね。
DISHの卒業に触れてる人もいれば、単にグループの意気込みだけを話している人もいたり、とにかくグループの文章にムラがあるんですよ。
3年ぶりのエビライ開催をお祝いしたいのか、DISHの卒業に花向けをしたいのか、どっちなんだって感じで。(まあどっちもなんでしょうけど)折角コメント出すなら意気込みとDISHへのコメントで分けて欲しかったですね。それか意気込みだけに統一するか。
ーーーーーとにかく不満なことだけは良く分かりました。 他にも何か事務所へ伝えたいことはありますか?
3年ぶりのエビライがDISHの卒業コンサートになることだけは阻止して欲しいです。これは本当に。
初めてメインステージに立てるグループ、メジャーデビュー後初めて自分たちのファン以外の前に立つグループ、前回のエビライが初お披露目で、それきっかけに爆発的にファンが増えたグループ、世界進出が決まったグループ
エビライはみんなのステージなんです。グループ全員が主役のお祭りなんです。
DISHの卒業ももちろん大事ですが、それが中心になって思い出話に花が咲いた結果後輩グループが置いてけぼりになるのは見たくないですね。クリスマスの皿特急みたいに、超特急が必要以上に自虐しているのも見てて辛いですし…
まあ1番の理想は、エビライとは別にDISH卒業コンサートが開催されることなんですけど。そんなこと無理だとわかっているので、とにかくこちらの勝手な憶測で表情読み取る時間が無くなって、フラットにパフォーマンスが楽しめればいいなと思っています。
ーーーーーなるほど。では最後に一言お願いします。
まだチケット当たっていませんが、二ヶ月後の自分、生きていますか?
ーーーーー今日は貴重なお時間をどうもありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
完
こんにちは。
しっかりエビライ2日間行ってきたエビカツです。
これだけは言えます。上記の文章を書いた頃のわたしは大変浅はかでした。申し訳ございません。
失礼ながらDISH//がこんなにも後輩から慕われているとは…想像を遥かに上回っていました。。
今までエビライ後のブログって、個人的なイメージだと2,7号車を筆頭に超特急はいろんな後輩と積極的に絡んでいましたが、DISH//はまーくんばかりで他のメンバーは後輩との写真すらほとんど出てこなかった記憶があるのです。
なのでてっきりこんなに後輩たちからDISH//の卒業に対する花向けの言葉がすらすら出てくるとは思ってもおらず、本当にバカものでした。
セトリには若干の不満は残るものの、エビダン全体の結束力を改めて固め直すには最高の2日間だったので、またいつになるか分かりませんがブログを書ければと思います。
では。